05Jan2021年 あけましておめでとうございます!コラムあけましておめでとうございます。 激動の2020年から、また新たな年に。 全世界が大きな節目を迎えています。 2020年には、新型コロナウイルスと敵対するような言葉が多く見受けられました。 例えば「コロナに負けない」「コ...Read More0
04Jan2019年 あけましておめでとうございます!コラム新年、あけましておめでとうございます! 皆様、青竹には多くの節がございます。 また一つ、真っ直ぐに伸びようとその節目を刻んで参ります。 空気は冷たいですが、木々たちを良く見てみますと、もう春の準備をしているようで、 綺麗...Read More0
23May「障害にコンプレックスは全くない」松元拓也氏のカッコよすぎる生き様。コラムライター/皐月麻衣 「障害にコンプレックスは全くない」松元拓也氏のカッコよすぎる生き様。 毎週火曜日夜10時から放送されている『ガイアの夜明け』。5月22日放送回で紹介された、株式会社仙拓を立ち上げた1人である松元拓也さ...Read More0
04Jan2018年 新年のご挨拶コラム2018年 明けましておめでとうございます。 皆様、またひとつ、青竹のふしを刻むように新しい一年が始まりました。 今年は、東京オフィスも大阪の児童デイも快晴に恵まれ、清々しい元旦となりました。冷たい空気の中にも、どこか春...Read More0
05JulAppMakerとkintone比較してみよう! その1【基礎】kintoneGoogleブランドが提供するG Suiteってやばいぞ。 昨今、やれクラウドや、働き方改革だの、IT活用の話題はたくさんある。 それに、ちょっとしたバブルっぽいものさえ感じてしまう。多くの宣伝がされ、各社がこぞってあり...Read More0
12Jun恋する豚研究所ってめっちゃ美味しいところ!Report千葉にある、「恋する豚研究所」さんにお邪魔してきましたー。 実は、昨年度に行なっていた「kinotne」クリニックにも参加くださってて、なんとkintoneも全スタッフ導入されているとかで、 とても気になっていたので、遊...Read More0
21FebSansan×kintone連携 医療現場に役立つ使い方!!kintone名刺スキャンで有名なSansanとkintoneを繋いでみた! でお馴染みのSansan名刺管理サービス。 クラウド型のサービスで、名刺をスキャンすれば自動的にデータ化してくれて、なおかつ組織ツリーやコンタクトの情報、組...Read More0
28Janドトールとスターバックスの作業工程からみる戦略コラムブランド戦略の難しさ 成功モデルを勝ち取るために多くの企業はブランディング戦略をとって自社のブランドイメージ向上に努めてきた。 かっこいい、おしゃれ、イケてる、という感じに企業をアピールすることで、リクルートや商品の販売...Read More0